忍者ブログ
ほんのちょっとのつもりだったのに いつの間にやら・・・な水槽の話。
January, 2025 February, 2025 March, 2025 April, 2025 May, 2025 June, 2025 July, 2025 August, 2025 September, 2025 October, 2025 November, 2025 December, 2025
Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Jan. Feb. Mar. Apr. May. Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホントに月刊だ・・・

お久しぶりです、どうも。
いやはや、前回からホントに1ヶ月経っちゃいましたねぇ( ̄∀ ̄;)
あ、いや、サボっていたワケでは全然なくて、実はとても凹んでいたのです。
(月刊の名に恥じないような長文です、ごめんなさい)

前回の分でサブ水槽を洗った話を書きました。
サカナたちを水槽に戻して、新しい水を足して・・・
フォルテくんは、キレイになった水にとても喜びはしゃいでいて、
色はとても鮮やかになっていたし、普段は絡まない大吉くんにも絡んだりして
それはそれは嬉しそうだったのです。

ところが次の日。

朝、まだ目が覚めていないボンヤリとした状態で水槽を眺めていたとき、
フォルテくんがいつまで経っても前面に出てこないことに気付きました。
慌ててベッドから降りて水槽へ行き、中を確かめると
フォルテくんは、流木と水槽の壁面の間で動かなくなっていました。

病気とかではなく、タブン、事故死。

おデコを擦りむいたのは何かの前兆だったのでしょうか。
思い起こせば、同じ場所をくぐっている姿を何度か見ているし、
お掃除をしたとき、流木を壁面側に少し寄せたので、
いつもより隙間が狭くなっていたことに
フォルテくんは気付かなかったのかもしれません。
どうしてそんなことをしてしまったのだろう、
どうして早く気付いてあげられなかったんだろうと、思わずにはいられなくて
今日までココに書けずにいました。

フォルテくんがいなくなって、気のせいかな・・・、
しばらくはオレンジくんが狂ったように泳いでいたのが印象的でした。

ウーン、RTブラックシャークを中々上手く育ててあげられないなぁ・・・。
同種のモモちゃんはめっぽう元気で大きくなってるのに。
くぅぅ。
来月の連休に、メイン水槽の大掃除をしようと企み中です。
今回は、底砂と底面フィルターを替えようと考えています。
今使っているのは、コトブキ製ので底砂は麦飯石なのだけど、
やっぱり、どぉぉぉしても、そのフィルターのない部分が気になってしまうのです。
気になって色々ググってみたのだけど、底面フィルターを使っていて、
尚且つ、底の部分をどれぐらいフィルターが覆っているかが判る写真や詳細を
載せている方が殆どおられないのですよ。
あるのは完成したお写真ばかり。・゚・(ノД`)・゚・。

で、最近底面フィルターを替えたというお方のブログで、
エーハイムのは9㎝四方のパーツを組み合わせるというのを読み
これならもう少しフィルターのない部分を減らせるのでは?
なんて思ってみちゃったわけです。・・・短絡的すぎかしら。

ただ、色々読んでいると、気になっている汚れ(?)である、
底砂の間を埋める薄茶色のホワホワしたものは、実はバクテリアくんたちで、
そのホワホワしたものがある水槽は安定しているって書いてあったりして
確かにメイン水槽では、ここんとこ目立った不幸はない気がするので、
替えちゃいかんかなー・・・とか思ってみたりしているのです。
でも、コケ掃除はしたいし、ナナちゃんも今や見るも無残な姿になってるから
大掃除はしたいなぁ・・・。
まぁでも、替えたからと言って、あのホワホワが全滅するとはあまり思えないので
やっぱり替えようかな。

で、この機会なので、これまで極端に植えることを止めていた水草たちを
今度は植えてみようと思います。
上手にやれば底のお掃除は半年に1回だから、植えていても大丈夫かなと思って。
なので、水草を増やそうかなーとも思っています。

うわぁぁ、こやって書いてたら、エライ出費だし、エライ労力だ・・・。

1日で全部いっぺんにやるのは、いくら何でも大変だから、
取り敢えず、フィルターは前以て組み立てておこうかなぁ。

そんなこんなで、また少し元気が出てきました。
フォルテくんリベンジはまだ考え中です。
PR

+ comments +

無題

うーん、やっぱ月刊誌になってしまったかぁ…

フォルテ君…お気の毒でした(´・ω・`)
また、チャレンジしましょう!

底面フィルターを極める計画ですかぁ
凹んでたわりには、しっかりと構想を練ってたようですね
色々な事を試して、気を紛らわせた方がいいかもですね~

とりあえず、前向きに頑張りましょうp(・∩・)q

長文に対して短いコメントでゴメンです@(;・ェ・)@
【re】アスチョロさんへ
『やっぱり月刊誌』・・・うぐぐ・・・
ともあれ、そんなレア更新なのに、遊びに来て下さってありがとうです♪
感謝感激ですよ、イヤ、ホントに。

>また、チャレンジしましょう!
フォルテくん再チャレンジですか・・・。
今度は複数匹に挑戦してみようかなと思う反面、
ケンカのことがやっぱり心配なので、中々踏み切れないでいます。
どうやら、自分にとってRTブラックシャークは
『飼育困難』なおサカナなようです(´・ω・`)トホホ

>凹んでたわりには、しっかりと構想を練ってたようですね
>色々な事を試して、気を紛らわせた方がいいかもですね~
いや・・・あはは(;´∀`)
水槽を見てると、いつも『ろ過はこれでいいのかしら』と悩んじゃうんですよね。
今ココで頑張っているコたちは快適に過ごせてるだろうかって・・・。

で、底面フィルターは、効果は別としても、個人的にかなり好きなろ過方法なので
その中でよりよいところを探したいって、どうしても思っちゃって(笑)
でも・・・そうですね、しばらくはそっちの方に集中してた方が良さそうですね♪

シュミレーションしてると、やっぱりかなりな労働力&出費なのですけど、
ちょっと頑張ってみますです(`・ω・´)ゞ

いつもありがとうです☆

+ post a comment +


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

< OLD + HOME +NEW >


+ members +
*60㎝メイン水槽*
・モモヒキ  (アルビノレインボーシャーク)
・ステテコ  (コリドラス・ステルバイ)
・パンツ  (コリドラス・パンダ)
・ジュリー  (コリドラス・ジュリー)
・オレンジ  (ベネズエラ・オレンジ)
・空  (くう/クラウンローチ)
・蘭  (らん/クラウンローチ)
・楽  (らく/クラウンローチ)
・蔵之介  (くらのすけ/クラウンローチ)
・景さま  (かげさま/クーリーローチ)
・虎さま  (とらさま/クーリーローチ)
・トム  (ナノストムス・ベックフォルディ)
・フォックス  (サイアミーズ・フライングフォックス)
・ブーちゃん×3?  (アベニーパファ・♀)
・ボビィ×3?  (アベニーパファ・♂)
・ナマズくん×2  (トランスルーセントグラスキャット)
・ネグロ×2  (オトシンネグロ)
・オトシンくん×2  (オトシンクルス)

+ category +
サカナのこと・・・43コ
水草のこと・・・5コ
やってみるのだ・・・3コ
アクア関連の雑記・・・19コ
はじめに。・・・1コ
+ links +
+ rss feed +
+ search +
+ profile +
さくらの*みやこ
アクアとの出逢い:2007年4月末
癒されるつもりが翻弄されまくってます。
ムダかも?ってことも、まずはやってみる。
勉強することが山積みだけど、
少しずつモノにしていけたらいいナ・・・♪
+ recent entries +
+ recent comments +
+ monthly +
12, 2009<1>
08, 2009<1>
06, 2009<1>
04, 2009<3>
02, 2009<1>