[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィルターのこと
アレ?と思ったら・・・それは正解です(笑)
少し判り辛いかもですが、以前はこんな感じでした。
今日、フィルターを思い切って替えてみたですよ♪
で、新しいフィルターは何にするか、ホントに迷ったのだけど、
コメントでいただいたアドバイスをヒントに、
メイン水槽で使ってる外部フィルターと同じものにしたです。
そうすれば、ホースやフィルターパッド等々が共有できるし、
お掃除の仕方はもうバッチリ(ホント?)・・・勝手が判るっていうのかな?
ただ、フィルターのパワー面では、ダックスには充分すぎるとも思うけど
大は小を兼ねてくれたらな・・・なんて思って。
これで、ダックスのサイズを大きくしてみたくなっても大丈夫かと。
(や、冗談です。しばらくソノ気はありません

やっぱりこのフィルターは音も静かだし、使い勝手がいいので大好き。
おっ、そういえば、今まで触れてませんでしたが、
モノは、エーハイムのエーハイムフィルター500です。
これで、水質向上計画が一歩前進かな?(ドキドキ
メイン水槽の油膜は。
お陰さまで、今のところナリを潜めております。
何だか、油膜に気付いたときより、水がキレイになってる気がします。
コメントのお返事にも書いたのだけれど、
水槽内の水全体が、水槽の中をまんべんなく動く環境って大事なのかななんて
今更思ってみたりして。
フィルターのことを考えるたびに
自然界・地球のことに想いを馳せちゃったりしています。
この一連のことがフツーにできちゃう自然ってすげぇ・・・。
PR