[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミドボン・・・?
☆自分用メモ☆
■ボンベ (必須・酒屋さんでレンタル?¥10,000ぐらい?)
+
■レギュレーター (必須・Co2アタッシュレギュレーター ¥9,000)
↓
■電磁弁+プログラムタイマー
↓ (必須?・プログラムタイマー&CO2電磁弁 ¥11,700)
■スピードコントローラー (あると

↓
■逆止弁 (必須・¥300ぐらい?)
↓
■バブルカウンター+拡散器 (必須?・バブルカウントディフューザー ¥1,200)
↓:耐圧チューブ
↓:エアチューブ
・・・ってことは、初期費用が¥14,000ぐらいか(´-ω-`)
で、ブログやHPを色々見させてもらうと、3年とか5年ぐらいもつらしい。
ただ、ここまで設備を整えて、果たしてそこまで頑張れるのかな。
悩むなぁ・・・。
でも、今のパールグラスくんの育ち具合(芳しくない

ボルビティスくんの育成を考えると、CO2は足してあげた方がいいみたい。
発酵式で既に面倒だなと思い始めているので(中断中)、大いに迷うところ。
それにしても、ナナ・ボンサイくんはどやって植えたらいいんだろう。
やっぱり活着な方がいいんだろうか。
PR